このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
受付時間:平日17:00~22:00

小学部紹介


コース紹介

●小学入学前(幼児年長)コース
週1回45分
小学校入学に向け、読み・書き・算数を主にテキストを使って行います。一部AI教材(モノグサ)を使って暗記学習も行います。
●低学年コース(1年生~3年生)
週1回60分
国語と算数の2科目をテキストを使って実施します。
AI教材モノグサを使って、漢字練習・計算トレーニングを主に行います。
●高学年コース(4年生~6年生)
週1回90分
国語・算数・英語の3科目を主にテキストを使って実施します。
AI教材モノグサを使って、漢字練習・計算練習・英単語・英文法演習を主に行います。
●英語コース(全学年対象)
週1回60分
主に中学英語の文法・単語・会話をテキストとAI教材を融合させて定着を図ります。
低学年~高学年コースのオプションでつけることも、単体で選択することも可能です。
●低学年コース(1年生~3年生)
週1回60分
国語と算数の2科目をテキストを使って実施します。
AI教材モノグサを使って、漢字練習・計算トレーニングを主に行います。

料金

よくある質問

Q
どのように授業が進んでいきますか。
A
授業のはじめには、漢字や英単語などの暗記の確認をMonoxer等の教材を使って確認し、テストを致します。その後、テキストを用いて学校の予習・復習の内容の問題を一緒に解いていきます。
Q
宿題はありますか。
A
学校の宿題に日々追われている子どもたちも多く、状況によって出さないこともあります。基本的には、次の週にテストをする漢字や、授業でやった問題の復習から出します。
Q
小学ではAI教材を積極的に使わないのですか。
A
段階的に実施をしていく予定です。
Q
英語はどのようなことを学ぶのですか。
A
学校のカリキュラムが変わったことに伴い、小学生に求められる英語技能(読む・書く・話す・聞く)が高くなっています。

小学部英語では最低中学校1年生レベルの「単語」「文法」「読解」「スピーキング」の習得を目標としています。
Q
宿題はありますか。
A
学校の宿題に日々追われている子どもたちも多く、状況によって出さないこともあります。基本的には、次の週にテストをする漢字や、授業でやった問題の復習から出します。

無料体験授業の
お申込みはこちら

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信