このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
体験のお申込み ☎︎03-6715-8540
【受付時間】平日17:00~22:00
2022年4月より
「超個別自立学習クラス」
『リトルステップ+(プラス)』
 中学部・高校部で誕生!!

AI教材アタマプラスを使用しているリトルステップの取組みがテレビ番組で放映されました!!
(TOKIO国分太一さん出演の『TOKIOテラス』にて)

アタマプラスで勉強する様子
普通の塾の授業と何が違うの?
Q
新しいスタイルの授業形態『リトルステップ+(プラス)』は生徒一人ひとりの”レベル・ペース”に合わせて学習できる環境です。

具体的には

①講師の分析とAIによる分析の融合方法
②できない生徒の弱点の根源の探り方
③さかのぼり学習の導き方
④子どもたちの成功体験の積み上げ方
⑤生徒のモチベーションを高めるコーチング方法
⑥生徒のやる気を導く「成功体験学習」

⑦生徒への適切な目標設定やフィードバック方法

従来型の個別授業や集団授業では、講師の裁量に左右されたり弱点を適切に発見できないケースが多く、生徒一人ひとりの個性や性格に合わせた学習を進めることが困難でした。

しかし2022年度4月より、「AI×コーチングスタッフ」による新スタイル学習にたどり着きました。

この学習方法は、現代の教育において目標とされている「自主・自立型」の教育を真に実現する可能性が高いものであると自負しています。

今後も私たちは「自主・自立型」教育の究極を追及していきます。
大田区 アタマプラス 導入
リトルステップでは、最先端のAI教材で自立学習に最も適した「アタマプラス」、暗記学習に効果的な「モノグサ」を導入し、「AIと人」を融合させた学びを行っています。

AIが苦手を徹底的に見つけ出し、それを我々講師が徹底分析をすることで子どもたちの最短距離での成績向上を目指します。

まずは無料で授業体験!

お申し込みはこちらから!

「AIと人」の融合による学習効果を
ぜひ一度、体感してみてください。

私たちが取り入れているAI教材

atama+ 導入塾
得意を伸ばし、苦手を消すAI
1

atama+(アタマプラス)

生徒は基本的には、アタマプラスの講義動画→問題演習→確認テストの順に進めていき、単元の定着を行っていきます。その中で私たち講師が、アタマプラス(AIシステム)が発見した苦手をもとに、各生徒の学習の様子や性格等と照らし合わせながら分析をし、一人一人の生徒に合ったアプローチ方法でその苦手の改善に努めていきます。

アタマプラス導入の結果、それまで数学30点台だった子がわずか3か月間で50点台。60点台だった子が90点台になったりとその成果が表れ始めました。

また本来なら時間的な制約や心理的な要因でできない「さかのぼり学習」が、アタマプラスを使うことで効率的にできるようになりました。

その結果、子どもたちは、勉強の内容が「わからない」「できない」ということが減少し、大きなレベルアップに繋がっております。

今後もリトルステップでは、最も効率よく「AIと人」が融合して、生徒のそれぞれの個性に合わせて成績を最短距離で向上させられる方法を日々研究していきます。
atama+のホームページは以下をクリック!

当塾へのアタマプラスさん視察の様子

オンライン アタマプラス
大田区モノグサ 塾
暗記学習に特化したAI

Monoxer(モノグサ)

暗記に特化したAI教材で、その強みは私たち独自に問題を作成して配信し、その問題の定着度合いをデータとして示すことができるところです。

現在リトルステップ独自に作成した問題(各学校ごとの担当科目の先生の出しやすい問題傾向を踏まえた問題や単語等の基礎知識問題)が数千を超え、今後も独自の問題作成技術で定期テスト対策などを行います。

確実に覚えるべきことを覚えることで、定期テストでは最低限おさえておくべき問題の点数を確保し、また応用問題を解く上でのベースをつくります。
モノグサのホームページは以下をクリック!

モノグサ
リトルステップ独自作成問題の一部

アタマプラス 東京 大田区
モノグサ 大田区 塾
AI学習 大田区 東京 オンライン
AI学習 大田区 東京 オンライン

よくあるご質問

Q

AIで本当に成績が伸びるのですか?

A

AIは苦手分野を早期に発見し気づくことが得意です。

今までのマンパワーだけに頼る教育は、正確な苦手把握ができず、子どもたちにとって無駄な課題や時間を与えてしまうことがありました。

しかし瞬時に、できる分野とできない分野をAIの力で正確に把握することで、むしろ効率よくむだを減らして最短距離で成績を伸ばすことができるようになりました。

Q
AIではなくやはり人に教えてもらいたいのですが。
A
AIはあくまで補助的な道具で、得意・不得意を正確に把握するために使います。

AI教材でもどんどん進められる子は自分でどんどん進めていきながら、私たちが子どもたちの見えない苦手を、データや学習傾向を研究しながら探っていきます。

勉強が苦手な子に対しては、成功体験を積み重ねていくために、コーチングスタッフ陣がオリジナルのカリキュラムを瞬時に組み、さかのぼり学習や「できる」体験を毎回経験させていきます。

常に子どもたちがどうやったらモチベーションを維持したまま自主的に学習を進めていけるかを、AIの力を借りながら、私たちが独自のデータ分析で瞬時に判断し、子どもたちが勉強が「好き」「楽しい」と思える瞬間を毎授業作り上げていきます。
Q
塾の環境について教えてください。
A
<教室数>
最大32名収容の自習室+4教室

<ICT環境>
iPad 24台。HP社Chromebook 22台。
シャープ電子黒板BIGPAD85インチ 2台。
Windows2in1タブレット型パソコン12台。
を完備しております。

Q
AIではなくやはり人に教えてもらいたいのですが。
A
AIはあくまで補助的な道具で、得意・不得意を正確に把握するために使います。

AI教材でもどんどん進められる子は自分でどんどん進めていきながら、私たちが子どもたちの見えない苦手を、データや学習傾向を研究しながら探っていきます。

勉強が苦手な子に対しては、成功体験を積み重ねていくために、コーチングスタッフ陣がオリジナルのカリキュラムを瞬時に組み、さかのぼり学習や「できる」体験を毎回経験させていきます。

常に子どもたちがどうやったらモチベーションを維持したまま自主的に学習を進めていけるかを、AIの力を借りながら、私たちが独自のデータ分析で瞬時に判断し、子どもたちが勉強が「好き」「楽しい」と思える瞬間を毎授業作り上げていきます。

新コース
「リトルステップ+(プラス)」
生徒募集中!!

新中3生→若干名
新中2生→若干名
新中1生→4~5名
高校生→募集中

無料体験学習実施中!
お気軽にお問い合わせください!

※アタマプラス、モノグサを使用しての体験学習
是非ご体験ください。

料金

無料体験授業の
お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
【受付時間 平日17:00〜22:00】
LINEでのお問い合わせ
【受付時間 24時間】

お問い合わせフォーム


フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信